こんにちは!
本日は美容師から見て嬉しい客と嫌な客というタイトルでブログを書かせて頂きます!
嬉しい、嫌と言っても人によってもちろん基準は変わってきますしあくまで私の経験上の話になりますのでご了承ください。
まず嬉しいお客様からいきましょう。
大前提の話になりますが美容師も人間です。
僕が思う一番いいサービスを受けられる人は、『接客している側がもっとなにかしてあげたいと思う人』だと思ってます。
つまり接客している側のスタッフがしたアドバイスを聞き入れてくれたりとか、おすすめしたことを実践してくれたりとか、そんな人だと思います。
どっちが接客してんだよって話ですよね笑
でも実際そうなんだと思います。
最初に戻りますが美容師も人間です。
褒められたら嬉しいですし何かおすすめしたものを喜んでもらえたら嬉しいんです。
なので感謝してもらえたり、この商品よかったといってもらえたり、カラーを褒められたり、人に紹介してもらえたりするとあーこの仕事やっててよかったなと思う訳です。
このマインドに美容師がなれば、美容師にとってあなたはとても嬉しいお客様になります。
これは私も普段から意識していて、ファミレスでも洋服屋さんでもコンビニでも接客してくださる方にはしっかりお礼したりしています。
感謝の言葉をもらって嫌な気持ちになる人はなかなかいないですよね。
それだけで美容師さんにとってはこのお客様はとてもいい人だと認知されるのであえてこちらからこのような流れを作ってあげましょう。
そうすれば予期せぬサービスなどもしてもらえるかも?笑
いい人や常連さんにはしっかりお礼を返したいですからね^ ^
続いては嫌な客となってしまう方です。
これも色々あるのですが、
細かすぎ、理解不能なこだわりがある、シャンプー時に首をあげる、こちらのアドバイスを聞いてくれないとかですかね。
もちろん希望にはなるべく答えたいのですが、まるっきり同じスタイルにするというのとかはほぼほぼ不可能な訳です。
違う人間ですし頭の大きさも髪質も違うのですから。
なのでそういうところを求められてしまうとめんどくさい人になってしまうかもですね。
これはよくやってしまう方多いのですがシャンプーの時はしっかり首の力は抜いてくださいね^ ^笑
重みを利用して襟足を洗うので、自分であげてしまうと最悪の場合水が背中に入ってしまいます。
あとは希望するものになるにはこれをやらなきゃならないというアドバイスをしても、値段的にできないからこのメニューでどうにかやってみたいに言われる時ですかね。
やはりお金を払わないとできないこともあります。
代表的なのはブリーチカラーとかですかね?
ブリーチなしでこれにしてください!と見せられるやつが大体ブリーチしないといけないパターンだとどうしてもカラーだけでは難しいんです。
それでももちろん頑張るのですが、ならないということで納得していただいたのに悪い口コミ書かれたりする時があります笑
これはもう話聞いてました?ってレベルで嫌な客になってしまいますね。
でも実は悪い口コミってこういうの多かったりして困っている美容師さんもいるくらいです。
実際に悪い場合もあるので見極めが難しいですが、このようにお客様側のわがままでというパターンもあります。
またまた最初に戻りますが美容師も人間なのでやはりやっていて楽しいお客様、感謝されるお客様のことを施術したいですよね。
もちろん美容師の技術、接客の努力はあっての話です!
美容師もお客様もお互い人間なので、お互いが気持ちよく仕事できたり来店できたりするといいですよね!
なんか美容師さんに微妙な反応や対応をされてしまう方は少し参考にしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
最近のコメント